LINEの引き継ぎ方法をiPhoneやAndroidで確実に行うために

LINEは必須のアプリあるいは無ければ連絡手段に困る!

という方も多いのではないでしょうか。

私自身も連絡手段としてLINEを利用する頻度がかなり高くなっています。

そしてLINEと同様iphoneも人気がありますね。

iphoneでLINEを利用している方も多いでしょう。

そしてiphoneは次々に新しいものが出る為発売のために機種変更

している方も多いでしょう!

今回はそんなLINEについて紹介します。

LINEの引き継ぎで失敗したくない★

LINEの機種変更を失敗すると、今まで使っていた機種に登録されていた

友だちやスタンプやLINE IDといった情報がきれいさっぱり消えて

しまいますので注意が必用なのです!

それでは失敗しないためにはどうしたら良いでしょうか・・

まず機種変更する前の機種つまり現在使用している機種で、

電話番号とメールアドレスやパスワードに4ケタの数字の暗証番号

であるPINコードを設定しましょう!

登録方法はLINEの設定のアカウントの中に該当する項目があります。

またiphone同士の機種変更であればトーク履歴の引継ぎも可能です。

方法はiTunesを使います。

PCのiTunesが最新のバージョンになっていることを確認したら

ケーブルでつなぎバックアップを取ります。

その際は暗号化にチェックを入れることを忘れないように

しましょう。

そして機種変更後に使用する端末を同じPCに接続しiTunesから

復元を行います。

復元が完了したら新しい機種の方のLINEを立ち上げ古い方の機種で

登録したメールアドレスとパスワードでログインしPINとコードと

電話番号の認証をすればアカウントの引継ぎは完了です。

LINEを機種変更してもトーク履歴をしたい

引継ぎを失敗しなければ以前使用していた機種のLINEのデータが

引継がれて機種変更後のLINEに以前の見慣れた友だちやスタンプを

以前と変わりなく見つける事が出来ます!

大切なのは機種変更前の準備です。

その準備さえしっかりと行えば機種変更と共に今までのLINEのデータが

全て消えてしまったといった失敗を犯してしまう事はまずありません。

コミニュケーションツールとしてますます重要度が増しているLINE

仕事で使用している方も多い事でしょう。

大変便利なツールですが依存度が大きければ大きいほど

データが消えてしまったときのダメージも大きくなります。

LINEのホームページでは機種変更の際の注意点なども確認できます♪

LINEのホームページはこちらから!