ホットスポットをわかりやすくいうと…
hotspotとは駅前やコンビニ、カフェやホテルやスーパー等のさまざまな場所に設置してある
wifiサービスです。
と言っても場所によって提供形態はさまざまで無料や有料、時間制限のある物や災害が起きたとき
限定で開放されるなど種類があります。
ホットスポットのアプリやサイトを活用
お店などにある場合はしっかり店員さんに確認してくださいね!
PCやスマートフォンのwifi機能を利用して接続すればスマートフォンの通信容量を
気にする事なくインターネットが利用できるので
通信容量の節約になりうまく使えば規制とは無縁のインターネットライフを送る事も
不可能ではありません!!
とは言え、スマートフォンやrouterを持ってhotspotを探し回るのも面倒ですよね?
インターネット上にはhotspotの位置をまとめて地図と照らしあわせて紹介しているサイトが
結構あるので一度近所の無料wifを探してみても良いかもしれません。
専用のアプリもあるので一度見ておいてはいかがでしょう?

ホットスポットに接続するときの注意点
ただし、注意が必要な事もあります。
hotspotには不特定多数の人が接続していて、その中にあなたの通信に割り込んで
個人情報等を盗み取ろうとしている人が居ないとも限りません。
なので、個人情報を扱うようなサイト、特にネットバンキングやショッピング関係のサイトには
アクセスしない事をおすすめします。
また、wifiの持ち主によってはrouterに細工をして通信内容を全て記録するなどの
悪質なサービスも存在します。
ですので、本当にそのサービスは信用できるか、個人情報を扱うサイトに
不用意にアクセスしていないかは念入りに確認して有効活用していきましょう。

詳しい方の場合は通信内容を暗号化して情報を盗まれても大丈夫にする
「VPN接続ソフト」と呼ばれているようなソフトを使っていたりしますので
必要に応じて導入を検討してみてはいかがでしょうか?
それと、PCの場合での注意点ですが、ファイル共有サービスを有効にしている場合
wifiに接続した瞬間にPC内のファイルが外部から見放題になる可能性がありますのでご注意を。
以上、いろいろと注意点を書いてきましたが、上手にサービスと付き合っていけば
非常に便利なことに変わりはありません。
この記事を見ているみなさんも一度wifiを活用してみてくださいね!
最近ではポケットwifiのレンタルなども行われてつなぎ方も簡単なのでおすすめです◎
ちなみに私はイモトのwifiレンタルを利用しました♪
イモトのホームページはこちらから!
